1. ABOUT

    建築家プロフィール。建築に対する想いや、設計ポリシーなどを綴っています。
  2. WROKS

    当事務所にて設計した物件をご覧ください。
  3. BLOG

    建築に関すること、手がけている物件、日々思うことなどを気ままに、勝手にお届けします。
  4. ACCESS

    事務所概要

建築家と一緒に、世界にただ一つの空間づくりを。

宮城県を拠点とする建築設計事務所、株式会社デイ・アーキテクツです。
住宅から各種施設、新築・改修など建築に関するあらゆる設計・監理を行っております。
建築に関することであれば何でもご相談ください。
 
 
その人生にまで深く思索し、勤仕する-
建築の専門的な知識をわかりやすく提供・提案し、不安・疑問を解消しながら施主の想いをカタチにする「建築コンシェルジュ(執事)」をモットーに、細かな対応で唯一無二のアーキテクトデザインを展開し、お客様の理想の建築づくりを目指しています。

  1. H様邸あえて庭を設けず、敷地いっぱいに建物を計画。隣地との距離も近くプライバシーを確保する必要がありました。平行に開口を計画することが困難なためハイサイドライトやトップライトを積極的に採用し採光を確保しています。
  2. 北海道のマンション北海道のある繁華街の中に建設されるため、ランドマーク的存在となるようファサード計画をしています。
  3. コンクリートの3層住宅郊外の三角傾斜地に立つ、3階建てのコンクリート住宅です。狭小地且つ、平坦な部分がない敷地でしたが、建物の一部を地下に埋めることで、申請上は2階建てとしています。比較的高台に位置しており、眺望が良い方向へのみ開口を設置し借景を取り入れました。
  4. 北海道の定住促進住宅2016豪雪地域に設計した定住促進住宅の1期計画目となります。全ては冬季を主として考慮されており、ブルドーザーで除雪するため建物周辺には障害物があってはならないため計画に大きく影響されました。この計画が竣工した後に同じデザインの促進住宅が近隣に数棟建設されました。
  5. 北海道の定住促進住宅2020全ては冬季を主として考慮されており、ブルドーザーで除雪するため建物周辺には障害物があってはならないため敷地全体的に簡素な計画となっています。 この地域に設計した定住促進住宅の2期計画目となります。
  6. 緑の平屋陰と陽の性質を持ち、生活空間を明確に分ける平屋の住宅
  7. 福島県の定住促進住宅東日本大震災後、ある小さな町に定住促進のための共同住宅を計画するプロポーザルに参加しました。
  8. 丘上のすまい景観が良好な丘の上に計画された個人住宅です。 借景を各所に取り入れた贅沢な空間を目指しました。

BLOG

建築に関すること、手がけている物件、日々思うことなどを気ままに、勝手にお届けします。

PAGE TOP